18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

また、おおむね60歳以上の方を対象とした生涯大学講座においても、スマートフォン講座開催したところでございます。 参加者アンケートでは、「また開催してほしい」「講習の時間を増やしてほしい」などの要望が多かったほか、「コミュニケーションツールLINEについて詳しく学びたい」という具体的な要望や、確定申告アプリなど「特定のアプリ使用方法について学びたい」という意見もございました。 

古河市議会 2022-12-06 12月06日-議案上程・説明・質疑-01号

具体的な取組としては、65歳以上の方を対象に、12月から2月にかけて各地区スマートフォン講座を予定しており、12月は古河地区開催します。講座では、今後の公共サービスデジタル化を見据えて、市公式LINE利用方法マイナンバーカード申請方法などについて学べます。 今年度末までに、国が掲げるほぼ全ての国民がマイナンバーカードを取得する目標の実現に向け、庁内で一丸となって取り組んでいます。

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

また,携帯電話通信会社のご協力をいただきまして,「はじめてのスマートフォン講座開催しており,昨年度の利用件数は138名となっております。  どちらの講座対象者指定はしておりませんが,パソコン講座受講者の約6割,スマートフォン講座は約9割が60歳以上となっております。このことから,高齢者に対しての情報格差対策について一定の効果があるものと考えております。  

神栖市議会 2022-06-02 06月02日-02号

今年度においても、デジタル格差解消のため高齢者向けスマートフォン講座等を行うこと、申請手続オンライン化デジタル技術活用による業務改善業務システム標準化最適化といった4点を主な実施事業に挙げられております。また、先ほど市長の答弁にもございました、選挙の不在者投票の中でも使えるよというようなお話、予算の中には説明には入っていませんでしたが、そのようなことも説明がございました。 

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

このことから,市におきましては,消費生活相談業務をはじめ,民生委員の方々の協力による,独り暮らし高齢者への啓発冊子の配布や声かけ,見守り研修会開催自治会などへの出前講座高齢者向けスマートフォン講座などを開催し,啓発に努めております。講座参加者からは,様々な詐欺の手口を知り,相談することの大切さを再認識したとの声が多数寄せられ,消費者問題への理解が深められているものと考えます。  

神栖市議会 2022-03-04 03月04日-03号

当市におきましては、令和4年度に携帯電話事業者等と連携し、情報機器利用が不慣れな傾向にございます高齢者世代が、スマートフォン使い方利便性に触れることができるよう、公共施設等でのスマートフォン講座開催を予定しております。 また、現在概ね60歳以上の方を対象とした生涯大学令和4年度の募集を行っており、その中でもスマートフォン講座開催する予定でございます。 

ひたちなか市議会 2021-06-16 令和 3年第 4回 6月定例会-06月16日-02号

このサポートセンターでは,初めてのスマートフォン講座また初めてのパソコン講座などのITの基本的な講座も定期的に開催をしておりまして,ご好評をいただいているところでございます。こちらは対象者指定はしておりませんが,受講者の約9割が60歳以上ということでございます。  

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

また,昨年8月に全自治会対象に実施しましたICT活用に対する意識ニーズ調査の結果を踏まえ,先月,スマートフォン操作方法LINE利用方法などを学ぶ自治会向けスマートフォン講座開催し,受講した自治会長等ICT活用利便性を実感していただきました。令和3年度も継続してスマートフォン等講座を予定しており,これらの講座が今後の各自治会におけるICT化推進につながるものと考えております。  

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

また,昨年8月に全自治会対象に実施しましたICT活用に対する意識ニーズ調査の結果を踏まえ,先月,スマートフォン操作方法LINE利用方法などを学ぶ自治会向けスマートフォン講座開催し,受講した自治会長等ICT活用利便性を実感していただきました。令和3年度も継続してスマートフォン等講座を予定しており,これらの講座が今後の各自治会におけるICT化推進につながるものと考えております。  

ひたちなか市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会−03月11日-03号

初級レベル中級レベルスマートフォン講座や,オンライン会議利活用方法,さらに自治会活動に役立つ実用レベルパソコン講座と,レベルに沿った講座開催し,自治会ICT活用能力平準化が図れるよう支援をしてまいります。  また,ICT化の進んだ先駆的な自治会協力し,具体的な事例を紹介するなど,自治会全体のICT化を促進していくことも検討しております。  

ひたちなか市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会−03月11日-03号

初級レベル中級レベルスマートフォン講座や,オンライン会議利活用方法,さらに自治会活動に役立つ実用レベルパソコン講座と,レベルに沿った講座開催し,自治会ICT活用能力平準化が図れるよう支援をしてまいります。  また,ICT化の進んだ先駆的な自治会協力し,具体的な事例を紹介するなど,自治会全体のICT化を促進していくことも検討しております。  

龍ケ崎市議会 2019-12-10 12月10日-04号

当市では,現在格差解消のため,シニア向けスマートフォン講座開催や龍ケ崎市出前講座のメニューの中で初心者向けスマートフォン操作講座を用意しているところでございます。また,中央図書館パソコンを2台配置し,市民の方が自由にインターネットなどを利用できる環境を整えております。 今後も市民皆様デジタル化の便益を享受できるよう,関係各課と連携しながら対策を講じてまいりたいと考えております。 

結城市議会 2018-12-10 12月10日-04号

教育部長 鶴見俊之君登壇〕 ◎教育部長鶴見俊之君) 学習機会提供及び社会教育に関する講座開催についてでございますが,まず,学習機会提供につきましては,これまで「親子わくわく講座」「子ども絵画教室」「味噌づくり講座」「シニアスマートフォン講座など20講座開催してまいりましたが,今後も生涯学習指導員を中心に,常に市民ニーズの把握に努め,時代に合った新しい講座企画開催に努めてまいりたいと考

笠間市議会 2018-09-20 平成30年第 3回定例会-09月20日-05号

総務部長中村公彦君) デジタルデバイド解消の現況ということでございますけれども、情報リテラシー向上を目的といたしまして、公民館パソコン講座や今年度からは、先ほど議員のほうからございますけれども、スマートフォン利用が非常にふえているということでスマートフォン講座を開講しているところでございます。  

  • 1